
1:2020/01/03(金) 19:58:29.48ID:nJHk53x40
青学・原監督「強いチームは指示待ちしない」
https://toyokeizai.net/articles/-/322903
1:2020/01/03(金) 19:58:29.48ID:nJHk53x40
青学・原監督「強いチームは指示待ちしない」
https://toyokeizai.net/articles/-/322903
うちは三年目から評価の低い連中は退職勧告か子会社紹介されてるな
勝手にやるなと言われたり
自主的にやれと言われたり
>>7
典型的な洗脳の手法だよ
「洗脳の知識」がある大人ならまず引っ掛からない
厄介なのはこれを平然と子供にやる親がいること
>>48
ダブルバインドだな
与えられていない仕事をすすんでするとか基地害だろ
>>140
作業をこなす。
仕事をする。
これは別物。
>>135は仕事をしてるだけの事だよ。
作業をこなすのを仕事をしていると勘違いしてりゃ足を引っ張る無能が出て来ても当然だけどね。
>>149
また、世の中のほとんどの人間は仕事をしてない。
みたいな俺定義が出てきた。
前にもいたわ。
金に結びつける人間だけが仕事をしてるんだよな?
お主の仕事に付き合う人間の作業代を割増しにしないとな。
癖の強い考えで周りにストレスを掛けて仕事させてるんだから。。
お主のボーナスだけで足りるかが問題だ。
ここによくいる自称上司より有能なのに不遇な連中が
不遇なのは当たり前の話だ
同僚と会話もせず
独断専行で突っ走り
自分が得意な部分だけ比較して
俺は上司より賢いと宣う
だから誰も味方をしてくれん
>>219
上司より有能というのはお主が勝手に受け取っただけだと思うよ。
大半の人間は無能な上司に迷惑してるから
スレの主旨と反対の話になっているだけで
実在する有能な上司と比べられるから無能な上司は気の毒だと思うけど。
下の人間で野心家じゃない人間なんてのは
有能な上司の下でストレスなく仕事したいだけ。
野心家はそういう無能が大好物で過剰に働いて
出世に利用するんだろうけど
大多数はそうじゃないからサラリーマンしてるんだろうし。
上司はそういう野心家がたまたま下にいて
得した経験をベースに考えるべきではない。
>>226
だから
「無能な上司」
ってのが
経験の乏しい大半の人間目線でしかないわけじゃん
他人を評価するには
同じくらいの経験が必要なわけだけど
大半の人間にはそれがない
ただ自分のやっている仕事でしか比較ができない
Originally posted 2020-09-14 13:03:56.
Copyright © 2021 Breaking News Japan5ch(´・ω・`)